初めて1人でヨーロッパ‼︎【7】チェコ編4おとぎの街へ

旅行シリーズ

2024年4月の、チェコ・ドイツ1人旅・旅行記です✈️

チェコ滞在、3日目。
前日の夜はちょっと良いチェコグルメを✨

これ………めちゃくちゃ美味しかった!!ビーフのタルタル

本日のスープ。(おそらくチーズのスープ)これもすっごく美味しかった。

広告


チェコビール、デカい。300mlなので、デカいというか安かった
今回、1人海外だしアルコールはやめておこうって思っていたけど
水と値段が同じって気づいた瞬間、頼んでた……(45CZK=約300円)
タルタル(生肉)って日本じゃ食べれないですもんね!注文してよかった。
揚げパンとビールがまた最高でしたね。

お店はこちらです。
お肉とスープ、ビールで330CZK。
チェコはチップがあるので、キリよく350CZKでお支払いしました〜(2300円くらい)
どうやってチップを払っていいかわからなかったので、スマホの電卓で表示して
「チップ込みでこの値段払います」の意思表示をして乗り切りました👍(正解はわからない)
テーブルに置いていくのがスマートなのかしら…わからん笑

はい、何回も書いてますがわたしは英語がほとんどできず、何となくでやり取りしてます…
けど店員さんも感じがよかったし、特に困ることなく過ごしてます。不思議ですね…

朝食

3日目は早朝からバス移動だし、軽めに…


オシャレにパンなんかスライスしちゃってトースト

ちゃっかり、本場のアップルシュトゥルーデルも発見し食べた🍎
美味しかった!

チェスキークルムノフ

海外旅行に興味がある方なら聞いたことがあるでしょうか…「世界一美しい街」と言われる、おとぎ話の世界の街を。

ちょうど桜も満開だった🌸チェスキークルムノフへの行き方、紹介します。

プラハからは、バスで片道3時間ほど。
直接、バスの運転手さんからもチケットが買えるそうですが今回はアプリから事前に予約をしました。
使ったのはこのアプリ、

格安ヨーロッパ交通予約サイトOmio
こちら、海外の飛行機・バス・鉄道の予約アプリで日本語表記なのでわかりやすかったです。

「チェスキークロムノフ」と検索しても出ず「シェスキー」なところが注意なのですが🤣

広告


アプリ経由でチケットを購入するとモバイルチケットが発行され、アイフォンなら「ウォレット」に追加できるので便利でした!

購入すると、予約の確認メールが来ます。搭乗券にはバス乗り場と指定席も書いてて安心。
そう、そして高速バスで往復3475円って安いですよね〜🤣

バス停、乗り方

チェスキークルムノフ行きのバスが出ているのは、Na Knizeci駅

奥の赤い柵が見えるところがバス停全体です!
モバイルチケットには「乗り場1」と書かれているので探してみると…端っこに発見!

あとは予約したSTYDENT AGENCYのバスRegioJetが来るのを待つだけ。
時刻表でも、バス会社が合ってるのを確認。

広告


知らない場所で乗り物のるって緊張しますよね…
予定時刻より早めにバスが到着。運転手さんにモバイルチケットを見せます。

一応バスも確認。チェスキークルムノフって書いてる、よしよし

車内は広々。バスには充電コンセントとWi-Fi、トイレもありました。
バスに乗っちゃえばあとは着くだけだ〜、あー緊張した…

あとがき

初めて1人でヨーロッパに来ただけでも大冒険なのに、
そこからさらに長距離移動…!いちいちドキドキしてました。
結論、いまの世の中…調べたらネットでなんでも情報出てくる!!🤣

次回へ続きます〜

関連記事
【カタール航空で】初めて1人でヨーロッパ‼︎【チェコ・ドイツ】
青春18きっぷで富山から東京へ行ってみた①

3






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.