初めて1人でヨーロッパ‼︎【3】ハマド空港トランジット
- 2025.04.09
- 2024年チェコ・ドイツ
旅行シリーズ
2024年4月のカタール航空搭乗記です✈️
緊張の中始まりました、1人ヨーロッパ旅…
まず第一関門、搭乗手続きを突破したところ。
無事に成田空港からカタール・ハマド国際空港へ飛び立ちました✈️
ドーハに着陸する直前!さすがの光景ですね…
広告
出発時刻も到着時刻も変動ありました!

11時間35分のフライト、かなり長かったけど…
わたしはNetflixで事前に葬送のフリーレン全話をダウンロードしておいてたので、観てたらあっという間だった。
椅子もゆったりだったし、何より偶然にも3列シートの隣が誰もいなかったので、寝る時完全に横になれてよかったです。

さぁ到着。ここからいよいよヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港へ乗り継ぎを………、、て

国際線の乗り継ぎも不安すぎた……笑
自分でも思うんですけど、わたし結構な緊張しいなんですよ。
方向音痴だし、新しい土地に行くのってすごいドキドキするんですけど…敢えて行く。
こんな不安なら行かなきゃいいのに、行きたくなるビョーキのようですね…笑
トランジット
ひとまずは飛行機を降り、人々の流れに乗る。すると…
広告
乗り継ぎ通路に「Transfers」の案内があちらこちらに👀
今回わたしは預け荷物がないので、まっすぐ乗り継ぎゲートに向います。
この目立つピンクの文字を追って(信じて?)ズンズン進んでいく!

このハマド空港は9割の人が乗り継ぎで利用するのだとか!
間違いようないくらい案内があったので、安心して進めました✨
そうしているうちにゲートへ到着、あれよあれよと手荷物検査を受け、アッサリと空港内へ。
空港のFreeWi-Fiもすぐ拾えました👍
乗り継ぎ終了
ばーん!
YouTubeでよく見てたやつだ……!!
飛行機から降りて、30分後にはトランジットエリアに到着〜〜よかった…
さて、この時点で朝5:00ごろ。
乗り継ぎのプラハ行きは、9:05発!
ご、5時間も乗り継ぎ時間が…!
結構な時間があるなぁ…
初めて行く空港はあちこち冒険もしたいけど、取り敢えずは自分を落ち着かせることから…!
これ便利だったその1
さて、知らない空港だと搭乗ゲートの場所がわかるまで妙にドキドキしますよね。(わたしだけ?)
通常は、こういうところに搭乗ゲートが表示されますが…
なんせ今回の場合は5時間後のフライト。
全然、この電光掲示板には表示される時間ではない…けど、早く知りたい!
そんな時に〜〜〜〜
これ!!YouTubeで事前に調べておいたやつ…
こちらの機械に搭乗券のバーコードをピッ!とすると
搭乗ゲートの表示、そしてゲートまでの道案内、おまけに所要時間も表示してくれる〜♪(ゲートまでは確か12分でした)
この機械は黄色のクマさんの近くや、空港内のあちこちにありましたよ〜。
5時間前なのに早めに搭乗ゲートがわかって、ちょっと安心できてよかったです✨(直前の変更には要注意)
ハマド国際空港の乗り継ぎ時間は最低45分!と言われているのですが、実際に乗り継ぎした体感、間に合いそうなくらいスムーズに移動できました♪
これ便利だったその2
ハマド国際空港のシンボル的存在、ライトが刺さったクマさん
そして、わたしが情報収集している中でよく見かけたのが…
「このクマを目印にすれば迷わない」
いや………
目印にするまでもなく、空港が広すぎて、ここまで戻ってくるのも大変でした🤣
カタール航空公式サイト様からお借りした、簡単な空港のマップ。
(クマはわたしが載せました)
このクマさんは空港の中心にいるのです、が
こちらがC部分の拡大地図。めちゃくちゃな数のゲート!
広告
おびだたしい数のゲート案内……というか広い空港、歩くのも大変だよ〜!
そんな時に………

うなだれている?像の後ろの空港内、モノレール。
これがすごく便利でした〜〜
クマさんの近くから、Cゲートエリアまで走ってます。
このモノレールに最初気づかず、、
🐻から動く歩道でCまで移動したけど……すごく遠かった〜💦
動く歩道から見上げた景色。両サイドにモノレール。
モノレールは、クマさんの後ろのエスカレーターの上に乗り場があるのですが
Cゲートまで行くなら、絶対乗った方がいいです!次々にモノレールくるし、1分かからずに移動できます…
探検してみる
ともかく乗り継ぎまでに時間があるので一通り探検してみる。
仮眠室やシャワー室、レストラン、フードコート、立派なラウンジ、そして、ドーハ市内へのトランジットツアーなんてものもあるらしい。(わたしは何もしなかったけど…)
広告
とにかく空港が広いので、チョロチョロ冒険してたらあっという間でした☺️オレオカフェなんてところもあったけど……カタール価格にビビり、1円もお金は使わず💦
ブランドショップを横目にてくてく歩いていると…
なんか、水の音が聴こえる。
すごく緑なエリアに辿り着きました。
そして……
滝。
空港の中に滝ってすごい…
このエリアは休憩ポイントみたいで、芝生に寝てる人が多かったです。
こんなテントも!大人気なのか、もう先住民で埋まってました😂
搭乗ゲート
さて時間になり、搭乗ゲートを再確認してから向かうと…
大・混・雑!世界中の人がここで乗り換えをしているのか…?
搭乗時刻やゲートの変更もなく、無事に乗ることができました。
アメニティは特についてなかった!フライト時間が長くないから?(6時間)
12時間フライトの後なので、確かに6時間はあっという間。
カタール航空は良いということがよくわかった!
というか普段LCCしか乗らないので、アメニティがあって座席が広いことがこんなに快適なのかと思いましたよ…笑
ついに、憧れの地プラハに到着。ワクワク♪
次回、プラハ空港から市内への移動方法、トラムの乗り方、街歩きなど紹介します🇨🇿
関連記事
【カタール航空で】初めて1人でヨーロッパ‼︎【チェコ・ドイツ】
青春18きっぷで富山から東京へ行ってみた①
広告
同じカテゴリの記事
-
前の記事
初めて1人でヨーロッパ‼︎【2】カタール航空・機内食紹介 2025.04.08
-
次の記事
初めて1人でヨーロッパ‼︎【4】チェコ編1プラハ空港から市内へ 2025.04.10