初めて1人でヨーロッパ‼︎【5】チェコ編2プラハ街歩き

旅行シリーズ


無事にプラハ空港から市内に移動、ホテルにもチェックインできた!
ここまでは何事もなく順調🙌

初めてのヨーロッパ

これがヨーロっパの街並みかぁ〜

ちょっとした風景にも感動。

広告


街の様子を見ながらお散歩するだけでも楽しいですね。
やっぱりアジアとは全然違うな〜、特に歩いてて違ったのは……

足元。ほとんど全てが石畳。
ヨーロッパらしくてすっごく素敵なんだけど…
噂に聞いてた通り、本当に歩きにくい!!笑
平じゃなくてゴツゴツしている、+ツルツルした石。
わたしは歩きやすいブーツを履いていきましたが、クッション性の高いスニーカーの方がよかったと今だと思います〜!

トラムに乗ってみる

プラハ市内の主な移動方法は、バス・地下鉄、トラムの3つ。
街並みをゆっくり見たかったので、今回は主にトラムで移動しました🚃
トラムのチケットもアプリから購入。


旅行中、30分乗車、30CZKのチケットを毎回買ってましたが…
90分チケットでも40CZK。30分と10CZKしか変わらないのでそっちでも良かったかな?
トラムの乗り場は線路を辿ればすぐ見つけられるのですが、

広告


案外、迷ったし間違ったのが

乗り場と、行き先💦

この乗り換えでいうと、ZONE Bからの乗車なんですよね。
だけど、ZONE Bが、B乗り場(B線)と予想はできるけど(Pてなんだ?parking?)
線路は、上りと下り、複数の路線がある。つまり、同じ駅名で乗り場も複数あって、それが最初わからなかった💦
アンデル駅は乗り場がA.B.C.Pの4つあったような…

よーくこの看板をみると、B.P.Cと駅名の下に書いてあります。
おそらくこれが止まる路線のことで、下に路線ごとの停車駅の一覧も!
電車にも行き先が表示されているのですが、なんせチェコ語だから全然頭に入らない笑

ちょうど消えてる写真だけど笑
わたしは方向音痴なので………乗り場、間違いまくりましたね!
落ち着いて路線を調べ、乗り場を確認して、行く方向とトラムの停車駅を確認して……
あとは乗ってからGoogleマップで進行方向をガン見。
まぁ、間違っても戻ればいいだけでしたから大丈夫でしたよ🤣
ほんとこういう時、1人旅で良かったと思います。(自己責任で完結するから)

トラムが乗れるようになったことで、まずは鉄板の観光地へ。

旧市街広場

ムーステク駅から歩いてこちらへ。

おお…

もう、どこ見ても建物がすごい

そしてちょうど、これ!

イースターのお祭りを狙ってプラハに来たんです🐰

広告


たくさんの屋台やイースターの飾り付け、コンサートもやってて雰囲気ありました♪

屋台ではこれ食べてみた。

トゥルデルニーク。
アイスクリームだけ乗ってるのを注文したかったんだけど……
お店の方に何か聞かれて、適当に返事した結果、

トッピング全乗っけ

トッピングなしだと90CZK。
アイスと、イチゴと、チョコソース追加で180CZK=1165円。
甘くて、シナモンの香りが効いてて美味しかったです🤤
生地は結構しっかりしていて、かじりつくのも結構難しい。
おそらく、グルグルしてる所をちぎりながら食べるのが正解かな?
どう食べていいか悩んだ結果、半分ホテルに持ち帰りました🤤
初日の晩御飯、これで終了…

天文時計

プラハ観光と言えばこれ!

おー……有名な、天文時計…すごい!!
何やら人だかりができている……もしかして!
ちょうど、19時。からくり仕掛けが始まりました♪(毎0分らしい)
時計の上の青い小窓が開いて、鐘の音と共に十二使徒が順番に出てきます。


そもそもこの時計自体、15世紀に作られたものだそう。技術が凄すぎる…。

上の時計で太陽と月の位置、下で12月の暦暦などたくさんの情報が表されているそう。
すごく美しかったです🌛

カレル橋

旧市街広場から歩いて移動。

どんどん人が集まってくるぞ……この先には、


カレル橋!こちらも有名ですよね〜
この眺めは、橋塔に登ったところです。
赤い屋根の街並みがすごく綺麗。そしてすごい…人!笑
橋塔はカレル橋の端にひとつずつあって、わたしはプラハ城も見れる旧市街側に塔に登りました。
入場料は190CZK。

広告



旧市街の街並みを一望できてよかったです!
橋を渡ってみると…

聖人像が30体も、左右に並んでいました。
実際、混んでいたのであまりゆっくりはできなかったかも…
プラハ旅行で一番の人混みはここでしたね!
特に危ないことはありませんでしたが、スラれてもおかしくない場所とは感じました😥

音楽やっている人や似顔絵、雑貨屋さんがいてとても賑わってました。

カレル橋がかかっている川、これがかのモルダウ川〜!!

あとがき

プラハの街並みはどこをとっても絵になりますね〜

広告


ガイドブックで「旧市街に迷い込む」なんて表現をよく見かけましたが、確かに小道も多くて迷う、そして石畳が疲れる笑
今回それこそノープランでガチ目に迷いながら観光しましたが、
早め早めの行動と体力配分が大事だなーと思いました…

ちょうど桜も咲いていました🌸
ちなみに筆者の在住している札幌は、チェコとほとんど緯度が変わらないそう!
札幌と同じ格好で行って、ちょっと暑いくらい。風はカラッと涼しいところも、北海道と似てて過ごしやすかったです。
プラハ旅、続きます!

関連記事
【カタール航空で】初めて1人でヨーロッパ‼︎【チェコ・ドイツ】
バンコク女1人歩きしてみた①旅の準備編







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.