しまりすとゴミの取り方

一人暮らしとしまりす

りすと暮らしてると…

時々、予想しないプチトラブルが起こることもある!

ある日のこと………


ん…?

なにつけてる…?
基本的に、何か体についていても自分で毛づくろいをするので
口に入って危なさそうなものじゃなければ、一旦様子を見てみる。

次の日


まだついてとるやないかい!!
じ、自分でとってよぉ〜💦

こういう時どうする?

部屋で遊んでいて、うっかり何かが毛についちゃうのはありがちなこと。
うちに関してはりす部屋に生活用品を置いていないので
あまり発生しない事案なのですが……なんだろこれ〜😂

よくあるのは、ガムテープとか、何らかのテープ類。
うちも1回だけ、麦に使おうとしたタッパのフィルムを剥がして置いておいたら、
しっぽにくっついちゃった!てことがありました💦
その時はちょっとフィルムを持ったらすぐ剥がれたけど…毛が抜けちゃいました💦
テープ類が毛に絡んだ場合は、食用の油を塗りこんで剥がすと良いらしい。(無理やりは❌)

今回は米?

よくわからないけど、乾燥していてお米みたいな感じ。
ちょっとつまんでみても取れなくて、ちょっと毛を引っ張っちゃいました!
とりあえず………

水をティッシュにつけて濡らしてみる………


濡れた〜💢

広告


なんなのぉ〜!💢
濡れたティッシュでお尻をつっつかれるもんだから、だんだん怒りモードに………笑

大体こうやってタオルにもぐったりして遊んでるうちに……

あ、取れたんじゃない??✨

あとがき


何回も水をつけてる間に負傷………笑

何だったの〜😠
本りすはとっても迷惑そうでしたが、すぐ取れてよかったね!
ゴミを無理に取ろうとするとおハゲや出血させてしまうこともあるので
注意してくださいね〜(飼い主側もケガしかねない)

関連記事
しまりす 春のケージ

3






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.