女1人でマレーシア・ペナン島行ってきた⑥
- 2025.11.10
- マレーシアペナン島
遠くに行きたい症候群
2025年6月に、マレーシア・ペナン島に行ってきました!
【ペナン島行ってきたシリーズ】
①クアラルンプール空港〜ペナン空港乗り継ぎレポ
②ペナン空港〜ジョージタウン移動、街歩き
③ジョージタウンのグルメ
④ペナンヒル行って来た
⑤ジョージタウンで泊まったホテル
⑥ペナンまとめ
今回の旅程です↓
0日目 札幌 新千歳空港→成田空港(ジェットスター)東京観光、
1日目 羽田空港→クアラルンプール空港→ペナン空港→ジョージタウンへ
<昼食>大東酒楼→ウォールアートと雑貨屋巡り→アルメニアンストリート
→プラカナンマンション見学(ツアー)
<夕食>レッドガーデンフードパラダイス
「ムーンツリー47」泊
2日目 <朝食>Ali Nasi Lemak Daun Pisang→Grabでペナンヒルへ
<昼食>Annachi Bamboo Masalla Briyani
<夕食>レストランでナシレマ
ペナンヒル観光
「Spices Hotel」泊
女ひとり、マレーシア旅!🇲🇾
ペナンに滞在してみて
今回、初めてのマレーシア一人旅…率直に
など、感じたことを書いてみます。
【街の雰囲気】
ジョージタウンは建築が独特で、一見するとヨーロッパ風の街並み。
お部屋にステンドグラスがあるホテルもあっていいな〜と思いました。(ホテルペナガというところ)

街全体がこういう可愛らしいアーケードになっていて歩くだけでもウキウキ。
そして関わる店員さんはみんな気さくだし、パスポートを見るとjapanese?日本!北海道!てリアクションしてくれたり…。(地震が少ない地域だよね!とか言ってくれた方も)
ナシレマを食べたレストランのおかみさんらしき店員さんが、日本人でしょ〜?って喋りに何回も来てくれたのが印象的でした!
わたしの英語は中学生レベルのため、基本コミュニケーションはグーグル翻訳と身振り手振り。マレー語?の現地の方も多かったけど…どうにかなりました。
治安も良かったんだと思います。道で声をかけられることもありませんでした。

ウォールアートがいっぱいあったけど、治安の悪そうなアートは一切ない😂
街を歩いてる人もほとんど観光客だったような…?
なので、車やバイクも少なかったように思います。

日が落ちた後は、電灯も少なめで暗かったかも。
これは19時半くらいの空。(6月)
治安の悪さは感じなかったけど…18時以降に閉まる店が多かったのが計算外。
夕方以降の過ごし方はちょっと考えておいた方がよかったかなぁ。
スーパーとショッピングモールに行ったりしました🙌

広告
スーパーで買おうか悩んだ石鹸。(汗かきすぎて服洗いたかった)
【物価と食事】
わたしが行った2025年6月のマレーシアリンギットのレートは
1RM=34円ほど。日本円で1万円=RM 285だとして、
1食がだいたいRM30〜50。わたしの実際に使った食費は…
↓()内はRM
1日目
朝食→クアラルンプール空港のセブンでパンと飲み物(40.5)
昼食→ジェラート(22)天心とドリンク(29.1)
夕食→ヌードル(7)、サモサ(2.5)、ジュース(7.5)、その他もろもろ

あれ…ジェラート、日本円だと765円くらい?結構してた笑

2日目
朝食→ナシレマ(3)、コーヒー(4)
昼食→チキンビリヤニ(15)とドリンク(?)
おやつ→チェンドル(5)、コンビニツナマヨおにぎり(4.2)
夕食→、ニョニャナシレマ(28)、お茶(?)と、お菓子や水もろもろ。

まとめますと、高めに見積もって食費は3食と軽食を合わせて
1日目 約RM115
2日目 約RM70
2日間だとしたら、RM185!!(約6434円)
1日目の空港のセブンが割高だったけど…確かに物価は安めだ!

広告
このチョコおいしかったー♪

このりんごジュースもRM7.5=263円くらい。

水は70円…(タイだったら30円くらいだけど)
こんな綺麗なナシレマも、

RM28だったので981円くらい🙌1食1500円あればたくさん食べれるのかも。
ジョージタウンは多民族の街なので食事もなんでもある!
中華、インド料理、ニョニャ料理、マレー料理などなど…
ホーカー(屋台)もあって食べ歩きするには面白かったし、いろいろ食べれて得に感じました笑

広告
タイや台湾のナイトマーケットとノリは一緒だけど、ただ暗くなるとほとんどやってなかったかもな…
わたしは屋台飯が大好きです♪
【トイレ】
海外で1番気になるのは……トイレじゃないでしょうか??笑
マレーシアのトイレで、1番ローカル色が強いスタイルで有名なのは、
トイレットペーパーを使わないことですよね。
これは主にイスラム教徒のスタイルからきてるそうで。(不浄の左手で洗う)
ペーパーは基本流さないでゴミ箱だそうです。
ここからは、トイレフォトギャラリーを少々……
空港のトイレ。

きれい。ペーパーあり。ハンドウォシュレットあり。
ペナンヒルのトイレ。

ペーパーなし。ハンドウォシュレットあり。
宿泊したゲストハウスのトイレ。

ワイルド…!ハンドウォシュレットとペーパーは備え付けあり。
こんな感じで……思ったより、普通というか…
うわさで聞いていた、床が水浸しのトイレには当たらなかったです。
今回、ジョージタウンの観光地真ん中に宿をとったので
トイレ休憩はほとんど宿でとってたのも大きいかも。
ショピングモールや大きなお店、観光地のトイレはきれいだったと思います!一部有料トイレもあるそうですが、わたしは見かけなかったですね。
【気候】
さて、ここまでとっても楽しくジョージタウンを歩いてますが……
6月のマレーシア。
めちゃくちゃ暑かった〜〜!!!
それはそれは暑かった…
が、暑い東南アジア耐性がそれなりについてきたので準備は抜かりなく。
まず、暑さ対策。
ユニクロのUVカットパーカ!!
これはかなり良い。日傘も一応持って行くけど、フードかぶれば良し!
東南アジア女子ファッションの最適解は、ノースリーブ+薄手のUV上着だと思う!!
暑けりゃ脱げばいいし、冷房寒かったら着ればいいし、日よけになるし!万能。
で、ここからがわたしの最も重要な対策………
虫対策。
何を隠そう、めちゃくちゃに刺されやすく超〜〜炎症起きやすい体質のわたしは、夏の外出時に必ず「虫さされセット」を持ち歩いてます。
腕1箇所刺されると、1本まるごと腫れてしまうからです…
内容は
・強ステロイド軟膏(デルモベート)
・ステロイド、かゆみ止め内服(プレドニン、セレスタミン)
・冷えピタ
・包帯ネット(これが超重要)
・絆創膏、防水カットバン。
ここまで準備すればだいたい対処できる……が!!
ジョージタウンの虫はそれを軽く超えてきた……!!
結論から言いますと……おそらく、30箇所くらい刺されました。やばいですよね。笑
まぁ、世界でも国内でも近所でも絶対刺されるので慣れっこなんですけど…
なんかあいつら、たとえば肘だとして一度に3箇所は刺してくるようで…
気がついたら5〜10箇所刺されてました。大変だった。
japaneseの血……おいしかったのかな………笑

こんな感じ。足首なんて、誇張なしに10箇所は刺されたと思う。
なんにせよ、ペナン島はめっちゃ刺してくる虫いる!気をつけてください🥺
あとがき
今回、マレーシアのペナン島、、ジョージタウンだけに行ったので
他の地域やクアラルンプールなどの中心地はわからないけれど…
ペナン島、すごくよかったです!
おしゃれなお店巡りやウォールアート巡りの散策が楽しかったですね。

あとやっぱり、いろんな文化が同時にあるのが面白かったなぁ。
ひとつの街で、3〜4つの国の建物やごはん食べれるってお得な気がする…笑

ひとつ誤算だったのは、飲食店の閉店時間が早かったことですかね!
もう少し足を伸ばせばビーチやホーカーストリートなどもあったみたい。
まだまだ楽しめるところがいっぱいありそうなペナン島でした♪
マレーシア編おしまいです。お読みいただきありがとうございました〜🇲🇾
同じカテゴリの記事
-
前の記事
女1人でマレーシア・ペナン島行ってきた⑤ 2025.11.09
-
次の記事
記事がありません

