要注意な食べ物

一人暮らしとしまりす

今日は、りすや頬袋がある動物に要注意な食べ物の話🐿️

これはミルクタブレット

(写真でます)
それは、ベタベタするもの
わたしも知識としてはあったのですが、具体的に何?と言われると…ご飯粒?くらいしか思いつかなかったのですが…

麦は、寝る前にほっぺの中身を全部出す習慣があります。
ある夜、暗くしてから咳と「グェ、グェッ💦」と明らかに異常な声。

でろり

急いで駆けつけると、口の中からしろいドロドロした塊を吐き出してるようでした😨
一瞬吐いたのかと思ったけど、おそらく無理やり頬袋の中身を出したよう。
これが、たま〜にあったんです。本人はケロっとしてるので様子を見てたんだけど…
ハンモックの中で吐き出したものを確認すると、

この、かたまり。

広告


白く、ノリみたいに固まっちゃってる。
最初、白いからティッシュか何かと思ったら…どうやら繊維っぽい。

飼い主ははっとした…
これ、

オートミールだ………
左が砕いた方。麦も好きで食べるからあげてたけど、頬袋の中で溶けて、固まっちゃったんだ……😨ごめんね💦
最悪、頬袋のなかで詰まったり腐ってしまうかもしれない💦
飼い主の判断ミスでした…

あとがき

オートミールはえん麦なので、麦には

やっぱりそのままのえん麦を😥

味はたぶん同じ…笑
オートミールの方が加工してあるから食べやすかったんだろうけど、やっぱり人間の食べ物は人間用、と今回勉強になりました!気をつけます〜!

関連記事
しまりすと好物の食べ方

0





同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.