しまりすと木の枝?

一人暮らしとしまりす

最近の購入品を紹介♪

ジャン。木の枝セット…?

出してみました。やっぱり木の枝…?🌱(て、おしっこしないでよ〜!)

に、しても初めて見るものにこんなに食いつくの毎度のことながらスゴイよね…。
これは、「ステップ」です❗️
元々あったステップを……

広告


結構な勢いで、削っちゃったので💦
元のステップはこれです。

よくガリガリかじってるので、両サイドがえぐれてます…

隣が、今回新しく買ったステップ!✨
ぴったりりすサイズ〜🐿️!(15cm)

木の板ステップと、枝2本の4個セットです。

広告


長い木の枝はハンモックの前に。

Y字の枝は、ホイールにジャンプするための足場に。

小さな丸いステップは、ケージの外へ…
これは、

麦がこのケージの上から、下に降りるときに滑り落ちそうになるため💦
横着しないで安全なルートから行けば良いのに💦

広告


こんな感じ。少し小さいけど、足場には良いだろう…
こんな風に、扉を開けてるところが不安定だったので😅
今まで、この薄い扉の上を無理やり渡ってたんです…
なんでそんな不安定なところ通るの!笑

あとがき


ケージの全体!ステップは結構多いかも?
木でできたものメインにして、爪を削れるようにしてます。
スムーズに上まで行けるように配置してるのと、時々模様替えを。

この位置から奥のホイールに飛びやすくなりました👍
6歳で高齢になってきたけど、まだまだ動き自体は衰えてない様子。
なんかの拍子にケガをしやすくなってくるだろうから、念には念を入れてます!

こちらの商品、小鳥用だけどシマリスにもぴったりでよかったです👍

関連記事
我が家のりす部屋

3






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.