しまりすと春到来?

一人暮らしとしまりす

全国的に大雪に見舞われている今日このごろですが…

どうやら、うちのりす(推定6歳)には春が来たらしい。
スレッズ
2月6日、今年初めての恋鳴き(発情鳴き)を観測〜♪

もう6歳なのに…

しまりすの発情

しまりすの恋のシーズンは春!(諸説ありますが)
野生だと3月〜4月ごろまで冬眠していますが、
飼いリスだと大体、2月ごろになると鳴き出す子が多い気がします。

なんとなく、うちのリスは発情鳴きが始まる前にパターンがあって…
なぜか、ひまわりの種を食べなくなる。(季節的なもの?)
部屋に放すとなんとなく落ち着かず、ソワソワしている。

広告

Screenshot

いつもなら寝る前に巣作りをするけど、昼間にも始める。

去年はこのカゴに貯食し、さらにプチプチを運び入れて女の子を呼んでいた…

あとがき

しまりすの発情鳴きが始まると冬の終わりを感じますね〜
あと、今年はまだですがそのうちωが大きくなるかな〜

去年の写真。
もう6歳になるけど、女の子呼ぶくらう元気があるってことで、喜ばしいことです😂

関連記事
春の風物詩①

3






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.