フィリピン行こうとしたら19時間遅延した話⑦(完)
- 2025.02.03
- 2024年フィリピン
旅行シリーズ
2024年8月末にフィリピン・マニラに行ってきました!の、まとめです。
まずは遅延したエアアジアの話から…
乗ろうとしてきた便は、関西空港発マニラ行きZ2189便。
14:15発の予定が台風で遅延となり、その度にアナウンス。
18時ごろの時点で、翌日9:30発へ変更。
台風め…!
当日の対応
・遅延決定後、搭乗ゲート前に仮説カウンターが設置され振替便などの対応。
・指定された空港内の飲食店で使える2000円ぶんのミールチケットの配布。
・その後は20時に指定された搭乗ゲートから到着ロビーへ案内。
・翌日のフライトでは、事前に頼んでいた機内食がカップラーメンに変更。
帰国後の対応
遅延から5日後、エアアジアからメールが。
今回の遅延により、お客様のご旅行計画に影響が出たことを存じております。そのため、ご迷惑を最小限に抑えるために、KIXからMNLへのフライト運賃に相当する補償を提供させていただきます。この補償の手続きを行うには、以下の簡単なステップに従ってください:
という文面。エアアジアのサイトからの手続きを案内されました。
補償してくれるならありがたいな〜…事前に、エアアジアの対応の評判の悪さを口コミで目にしていたけど、どうかしら?
その後、わたしは案内に従ってエアアジアのアプリから必要な情報を入力し…
何度か、対応中ですというメールも来ていたけど…
広告
こんなメールが。返信いるのか?いらないのか?
返信しないでいると………

えーーー笑
そして、エアアジアアプリの「Bo」というAIチャットみたいな機能では…

これ以降、返答なし。
結論…………現時点で、補償は受けられてません。
え、返信してたら受けられたのかな…わかりません。笑
マニラの治安
空港
女ひとりでうろうろしたけど、特にトラブルなし。
ホテル、施設や地下鉄に出入り口にはセキュリティチェックがあります。
世界ワーストワンと言われているそうだけど、危ない人に話しかけられたりもなし。
※過去に、チェコとベルリンで絡まれたことはあります
ただしターミナル間の移動の遠さと、Grabは捕まらなかったのでご注意を…
街歩き
イントラムロス地区では…徒歩で見所スポットを移動していますが、
1回だけ、子供にお金ちょーだいと話しかけられました。
物売りがいたわけでもないけど…なんとなく、緊張感のある雰囲気だったような。
バクラランマーケットも激混みだったけど、押し売りもなかったです。
バス・タクシー
ぎゅうぎゅうのバスに乗ったけど、特にトラブルなし。
むしろバスの中でが地元の人が席を詰めて座らせてくれました✨
Grabも4回乗りました!街中ではすぐ捕まってよかったです👍
トータルで948.63ペソ=2520円くらい!かなり安いですね〜。
食べ物
あまり食べる機会がなかったのだけど…
広告
ジョリビーが至るところにあったので2回いきました!安くて美味しいかも。

メニュー
本当は、時間があったらフィリピンのナイトマーケットにも行きたかったけど今回は行けず。

ハロハロ♪
結果的に…
昼間に限って、治安の悪さは感じなかった。けど、至る所にセキュリティチェックがあって緊張感はあった。(その列で地下鉄が混みすぎてて不便そうと思った)
現地の店員さんや職員さんはみんな親切だった!
あとがき
初めてのフィリピン・マニラ旅無事に帰国できました〜✨
帰りの飛行機ではチキンライス食べた!美味しかった。
何ヶ国か海外に行ってみて思ったのは………
インフラ整ってる国では、基本国内旅行とやること変わらないかも。
と、いうのも…お店ではお金払えば買い物できて、切符買えば乗り物に乗れて、地図や路線図はグーグルマップをみればわかるし、現地の食べ物を食べて、ホテルのチェックインだって手続きの流れは一緒。困ったら職員っぽい人に聞いたら教えてもらえる。
国際線だって、入国審査があるだけで国内線と大きな違いはないような気もする。
グーグル翻訳最強説
これって、ひとまず今まで行った国全てに共通してる。(当たり前ですが)
例えば、全く鉄道や電気が通ってない国だったらワケは違うと思うけど😂
人が便利に住んでいそうな国への旅行に関しては、そんなにハードル高くないのかも、と思いました。
海外旅行、余裕!!とまではいかないけど、また知らない国に行ってみたいです☺️
フィリピン編完結!ここまで読んでくださりありがとうございました〜✨
関連記事
1話
フィリピン行こうとしたら19時間遅延した話①
バンコク女1人歩きしてみた①旅の準備編
同じカテゴリの記事
-
前の記事
フィリピン行こうとしたら19時間遅延した話⑥ 2025.02.02
-
次の記事
しっぽでわかる!?リスの気持ち【初級編】 2025.02.04